twitterで本田雅一(@rokuzouhonda)さんがリツイートされていたのを見て知ったんだけど、このビデオ、今年ナンバーワンだ。感動しました (T_T)
そうですよね、誰だっていがみ合い・憎み合いたいわけじゃない。
みんな仲良くする努力をして、そしてそうなれば、きっといまとは違う景色がみえるんだろうなぁ。
QNAP社のNAS
という感動モノ、そうやってこれから生きていかねば!モノとはまったく関係ないんですが・・・
本田雅一さんで思い出した。きょう、ハブが壊れたこと。
数年前にはB社のNASが壊れて、5TB分のファイルを飛ばしたことも思い出した。
B社のNASが飛んだとき、次に選んだのがQNAP社のNAS。
その後、本田雅一さんの記事を読んで、いろいろ勉強になりました。
オデもディスプレイ付きのタイプを選んでおけばよかったと、ちょっとだけ後悔もしました。
なぁ~んか、壊れづいちゃってるので、NASも逝っちゃんじゃないかと心配です (・・;)
本田雅一流 NAS導入のススメ(前編):
そのデータ保存法で本当に問題ない?――自宅兼オフィスのNAS環境を見直す
本田雅一流 NAS導入のススメ(後編):
注目すべきはハードよりソフト――自宅兼オフィスのNASを一新した効果は?
きょうのつぶやき ’14/6/07
こんばんは。ブログを更新しました。「アメリカが憲法なのだ」という「アメリカ例外主義」は、TPPにも集団的自衛権にも貫かれている。TPPに顕れた、その70年後の真実とは何か。「「アメリカが憲法なのだ」という「アメリカ例外主義」」http://t.co/SsPdazcENP
— 兵頭正俊 (@hyodo_masatoshi) 2014年6月7日
ブログ更新しました。
koboLog: 感動しました。「Free Hugs for Korea-Japan Peace 2013(日本人が韓国で再びフリーハグをしてみた 2013年版)」http://t.co/3pSocLVe1b pic.twitter.com/G6pmLSlSkn
— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
夕方の「報道特集」は、新国立競技場の賛否について。
オデは改修派だけど、新設の国立競技場の建設費・維持管理費、いやぁ~、驚きますなぁ。
それと「五輪後」のビジョン。ロンドン五輪のようなちゃんとした五輪後の施設活用計画、あるんかいな? pic.twitter.com/fIajU6ufGU— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
J:COMのチューナー兼レコーダーの交換と重なり、全部は見られなかった「たかじんNOマネー」。でも、肝心なところはほぼ全部見られました。
きょうは「毒舌王 決定戦」。なかなか面白かったですよ。
オデは三橋さんと森永さんの意見に賛成。 pic.twitter.com/6cvE9258Z2— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
コメリにクイックルワイパーのドライシートを買いに行ったついでに…
晩ご飯はカレーになっちゃいました。海の幸カレー大盛り (^^) pic.twitter.com/YoTHhDV5db— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
今年ナンバーワンのビデオです。どうもありがとう (^^) →@rokuzouhonda 泣けた。。。 ⇨ 『日本人が韓国でフリーハグをしてみた』(映像)- ViRATES [バイレーツ] @ViRATEScomさんから http://t.co/TU7iMjgnLx
— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
これは面白い…… 自爆した女性のつじつまを合わせる春麗GIF集 http://t.co/rKohvKvwgR @plustakkさんから
— 本田雅一(本人未確認) (@rokuzouhonda) 2014年6月7日
土方じゃなかったっけか? (・・;) →@mnishi41 沖田十三「奴らには、このメシでは、勝てない」
— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
さて、晩ご飯。なに食べようかなぁ・・・ (^^)
— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
きのうツイートするのを忘れてました。→
ブログを更新しました。koboLog: J:COMのチューナー兼レコーダーの交換ですhttp://t.co/EC2FdzUSsG
— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
写真の8ポートのハブ、注文をキャンセルしました。タイムカプセルのポートとハブのポートとをなんとかやりくりして、ぴったりに収めました。
ただ、ポートにゆとりがないってのは、精神衛生上よくないのよねぇ (・・;) pic.twitter.com/RdaAYL5M37— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
J:COMのチューナー兼レコーダー交換の件。
結局、交換用に持ってきてくれたモノが不良品だったようで、明日の午後に再度・・・ということになりました。ところで、ネットワークの4ポートハブ、2台のうちの1台が壊れた。電源が入らなくなった。
これを機に8ポートハブをポチッとな。— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
いま、J:COMの人がチューナーの交換ちう (^^)
でも、なんかうまくいってないみたい (T_T)— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
サッカー日本代表、ザンビア戦。4対3で逆転勝ちです。課題残すもいい感じですね。
松木さん、居酒屋で飲みながらサッカー見てるオッサン度、少し抑えてたかな。もっと炸裂していいのに (^^) http://t.co/dytrGUgPxv pic.twitter.com/AhRv6P1i56— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
おはようございます。もうすぐお昼ですが (・・;)
早朝の番組とサッカーを見てて遅くなっちゃいました。
きょうは午後からJ:COMの方が来て、チューナー兼レコーダーを好感してくれるのよ (^^) pic.twitter.com/OusNDgr5Yn— 小久保 裕 (@kokubo164) 2014年6月7日
◇