スマートスピーカー Google Home と Amazon Echo Dot

流行りのスマートスピーカー(音声アシスタント付きスピーカー)を使っています。
ラジオや音楽を聴くってのがメインなので、家電を制御するなんていう高度な使い方はしてません。

で、使ってみた感想をちょっとだけ…
 
 

Google Home

最初に購入したのはGoogle Home。10月上旬から使ってます。

 
使い始めた当時は低音が効き過ぎていて、音質についてはネット上でも悪評が目立ちました。
いまはスマホのGoogle Homeアプリにイコライザーが付いたので、そこそこ調整ができます。

まぁ、私の耳はいかれちゃってるので、デフォルトのままでもほぼOKなんだけどね ^^;
 
 

Amazon Echo Dot

12月上旬からはAmazon Echo Dotも使い始めました。

 
小型のAmazon Echo Dot。
Google Homeと同サイズのAmazon Echoもあるけど、2台目なので安くて小さい方にしました。
 
 

Google HomeとAmazon Echo Dotの比較

Google Homeはリビングの机の上に、Amazon Echo Dotは枕元に置いて使っています。
高度な使い方はしてないので、大した比較はできないんだけど…

音声アシスタント

Google Homeの方が優秀だと感じています。
こちらからの問いかけへの応答が少し早くて、少し賢いっていう程度ですが。
日常会話を楽しめるほどのレベルには達していないので、どちらもこれからってところ。

音質・音量

私の耳はあんまり信用できないけど… イコライザーで調整した後のGoogle Homeの方が好みかな。
サイズの違いもあるけど、音量もGoogle Homeの方がレンジが広いように感じる。

ただ、Amazon Echo Dotにはオーディオ外部出力端子があるから、これは大きなポイントですね。
アクティブスピーカーやアンプに繋げて使う向きにはとってもグゥ。

予定の確認・登録

これはAmazon Echo Dotの方が便利。
私がいつも使っているOutlookと連携できて、予定を確認できるし、登録もできる。

Google Homeは、Googleカレンダーとしか連携できない(ように見える)。
Outlookとも連携できるようになると良いんだがなぁ…
 
 

Bluetoothスピーカーとしても使える

両機ともBluetoothで繋げて、スマホの音を鳴らすことができるのよ。
これは たまぁ~に便利。
電源ケーブルで常時給電が必要だから、そこがちょっとね… 動かせない。

やっぱり、バッテリー駆動できて、スマホとの接続も簡単なBluetoothスピーカーがいいね。
私はSONY SRS-X1を使っているんだけど、Bluetoothスピーカーとしてはこちらの方が断然便利。
お風呂に持っていって聴けるでしょ (^^)

20151224_SONY SRS-X1
 
 

どっち? 私はGoogle Home推し

この程度の価格のスピーカーに

  • 音質の期待はしていないし、
  • 買い物の指示もしないし、
  • 家電を制御したりもしない …

そんな程度の使い方しかしてない私はGoogle Home推しかな。

予定の確認・登録はあまり使わないけど、それでもGoogle HomeがGoogleカレンダー以外のものとも連携できるようになれば、なおのことグゥかな。

とは言っても、狭いアパートだから、トイレとお風呂以外ならどちらにも声は同じように届く。
どちらも使えるってことで、まったく問題なし (^^)
 
 

本命はApple HomePod

音質の違いはあんまりよく分からないとは言っても、そこはほれ、段違いに良いに越したことはないよね ^^;
きっとそういうものが出てくるんだろうと期待できるのが、Apple HomePod
やっぱ、これが本命かな。きっとポチッちゃうよ (^^)

今年の言葉、良かった・悪かった買い物

きょうはクリスマスイブなんですね。ついさっき知りました (^^;)

今年も残り一週間。いろいろありましたね・・・いや、あんまりいろいろはなかったかな。
年末、「今年の重大ニュース」的な番組や記事が出てくるんでしょうけど、たぶん見ないなぁ・・・

自分の仕事的には、結構な機材投資をしたにもかかわらず、年末までに仕上げてしまおうと設定した目標に届きそうもなく。
反省です。
 
 
今年の言葉

さて、今年の漢字は「」に決まりました。
それをまねて、個人的な今年の言葉を。

2014年の個人的な「今年の言葉」

2014年の個人的な今年の言葉は、

全車採用(2014年の個人的な今年の言葉)

でした。
バンドのメンバー(ベース)と特許の話をしているときに聞いた言葉で、いまでもよく思い出します。
どうです? 特許を出願したことのある人なら、少しはドキドキッとするでしょ。
自動車メーカーに勤める彼が言った「全車採用」って・・・そんな特許や実用新案を取得できたら、シビれちゃいますね。

私は自分が発明人(の一人)となった特許を18件出願しましたが、そのうち特許となったのは12件。
その特許12件のうち、会社が実際に使ったのは1件のみ (T_T)
特許を出願してから会社がその技術を使うってのが理想ですが、私の場合は・・・すぐに現場で必要だということで、急いで技術を開発、使ってから特許を出願・取得したので、ちょっと寂しい気もします。

2015年の個人的な「今年の言葉」

で、2015年の個人的な今年の言葉です。
今年も同じバンド、同じメンバーで同窓会ライブに出たのですが、またまたメンバーの言葉が。
高校の同窓生でキーボードの友人の言葉、バンドの練習中に私に向けて発せられたのが、個人的な今年の言葉です。

ポンコツ(2015年の個人的な今年の言葉)

シビれてます、いまでも (^^;)
まぁ、確かに。かなり頑張ったつもりでしたが、学生のときのようには叩けませんでしたからね。

20151122 ミシンヘッド
 
 
買い物

ついでに・・・

今年は機材・モノを結構買いました。
ので、それらの中から、良かった買い物、悪かった買い物を選んでみました。

良かった買い物

まずは良かった買い物

20151224_IMG_5206

デジタル一眼レフカメラ(Canon EOS 7D Mark II)とワイヤレススピーカー(SONY SRS-X1)です。
甲乙つけがたいくらい、どちらも今年の良かった買い物ナンバーワンです。
おかげで、生活がとても良い方向に変わりました。

悪かった買い物

次は今年の悪かった買い物

20150622_MacBook Pro-Edit 20150116_Mac mini-Edit

ノートパソコン(Apple MacBook Pro:15″Retinaディスプレイ, 16GBメモリ, 512GB SSD, GeForce GT 750M)とデスクトップパソコン(Apple Mac mini:16GBメモリ, 1TB Fusion Drive)の2つです。
事前の私の期待が大きすぎて「なんだ、こんな程度か」と感じただけで、製品として駄目ということではありません。
とは言え、私にとってコスパが非常に悪いのは事実ですが。

まぁ、所詮、モノですからね。大切なのは気持ち Nyah-Nyah
モノを処分してできるだけ少なく・シンプルに、気持ちは豊かに、というふうにありたいものですね。
 
 
今年も残りわずか

さて、仕事のことを除けば、今年も年賀状・年賀メールの準備を残すだけ。
早いもんだなぁ、もう本当に年末だよ。あっという間の1年でした。

ありがとうございました Smile