古いMini DVテープをキャプチャーして編集ちう

いま、Mini DVテープの動画をパソコンで編集しようとしてるの。
編集と言っても、不要なところをカットして、キャプションを入れる程度なんだけどね。
そうそう、それと説明資料も作成しなきゃなぁ。

とりとめもない内容だけど、ちゃんと伝わるようにするには やっぱり説明が必要ね ^^;
キャプションも説明もなかったら、きっと「これ何?」ってなっちゃうよ。

で、Mini DVテープの動画をパソコンで編集する話ですけど…
 
 

テープの再生機器が必要だ

やっかいなのはこれね、テープ!
動画をパソコンに取り込むには再生機器が必要なのよ。

なので、これを購入しといたの。中古品だけどモノは良かったですよ。

 
 

Mini DVテープからの取り込み

あとはダビング(キャプチャー)ですね。

イマドキはメモリーカードとかを介して動画データをパソコンに高速転送できるんだけど、テープからとなると、それを再生しながらキャプチャーしなきゃなんないのよね。つまり、キャプチャーには動画の記録時間と同じだけの時間がかかっちゃうのよね (T_T)
でもね、良いところもあるんだよ(無理矢理感はあるけど)。なんてったって、内容を確認しながらキャプチャーできるんだからね ^^;
あっ、キャプチャー中は一次停止早送り巻き戻しもできませんよ、もちろん (^^)

で、キャプチャーするにしても いろいろ方法はあるんだろうけど…
今回はビデオカメラとHDD・DVDレコーダーとをIEEE 1394(i.Link・FireWire・DV)ケーブルで繋ぎ、レコーダーで動画をキャプチャーしながら 同時にDVDに焼いて、そのディスクからパソコンに取り込んだのよ。

ほかには、パソコンで直接キャプチャーするっていう手もあるね。
私のパソコンにはIEEE 1394端子は付いてないの。最近では そういうパソコンは見かけなくなりましたね。このためだけにIEEE 1394拡張ボードを導入するってのはねぇ (T_T)
そうそう、IEEE 1394~USB 変換ケーブルみたいのがあれば簡単に繋げますね。でもなぁ、この手の「変換」ものだと、ちゃんとキャプチャーできるか不安ですけどね ^^;

 

編集はいつもの感じで

動画をパソコンに取り込んでしまえば、あとは慣れた作業。
しかもHDや4Kじゃなくて、当時のSD品質の動画だから、処理も軽くて編集しやすそう。

分かりやすいキャプションを入れる、ちゃんと伝わる説明資料を作るのは、チト難しそう ^^;
まぁ、正月第一週でやっつけるにはちょうど良い仕事量かな \(^-^)/

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください