キーボード、替えました

 
どうも仕事が手につかず、とんでもなく停滞してしまっているので… パソコンのキーボードを替えることにしました。
 

気分転換

 
いま、母艦PCではREALFORCE R3、ノートPCではHHKB Professional HYBRID Type-Sを使っているんだけど(ともに日本語配列モデル)、特に不満な点はないのよ。

んじゃ、なんで替えるのかというと、気分転換だね ^^;
こんな調子でキーボードを定期的に交換しているけど、いつも新調するってわけじゃないのよ。持っているキーボードに替えるときがほとんど。

でも、今回は新調することにしました。
 

Keychronのキーボード

 
Keychronという台湾の会社(製造は中国)のキーボードにしました。
この会社のキーボードを購入するのは2回めで、最初のはロープロファイル(キーの背が低いタイプ)のものだったんだけど、すぐに使わなくなっちゃったのよね。

なんでまた同じ会社のを購入するのかっていうと、条件を満たすキーボードがほとんどなくて、この会社のものが(ほぼほぼ)一択状態だったから。
その条件ってのは、

  1. 日本語配列
  2. フルサイズ(コンパクトやテンキーレスはNG)
  3. 有線無線に両対応
  4. ホットスワップのキースイッチ
  5. Cherry MX互換のキーキャップ(と取り替え可能なこと)
  6. 完成品(組み立てキットではないこと)

の6つ。4番と5番は同時に満たされることがほとんどなので、実質的には5つかな。

っつうことでチョイスしたのが、アイキャッチ画像のKeychron K10 pro(赤軸)
ゴールデンウィーク終了までは値引きセールをやっていて、ほんのちょっとだけお得に購入できました。

キースイッチの軸はリニアタイプが好みなので赤軸を選んだけど、打鍵音・打鍵感はきっとイマイチだろうと思ったので、Keychron Silent K Proスイッチ(赤軸)も同時購入。
ポチった翌日に届いて、試し打ちして、その日のうちにキースイッチを交換しました。買っといて良かったぁ~。
 

次は・・・

 
キーボードもキースイッチもハズレだったらどうしよう!と心配だったけど、今回は良品を引いた感じがする。しばらくは使っていけると思うよ。

近いうちに試したいことは、2つかな。

  1. キーキャップの交換
  2. スペースキーとリターンキーの打鍵音の改善

製品にはABS製のキーキャップが取り付けられていて、悪くはないんだけど、良さそうなPBT製のものがあれば交換していみたい。

スペースキーやリターンキーのようなスタビライザーが装着されているキーの打鍵音がイマイチなのが残念で残念で。ノーマルキーの打鍵音が良いから、なおさらね。
これをなんとかしたいなぁ~と思ってる。
 

謹賀新年 2024

新年 あけましておめでとうございます
良いお年でありますよう 心から祈念しています
2024年も よろしくお願いいたします

 

 

昨年のトピック

 
東京への出稼ぎ、そこからの復帰、個人事業の再開 … の3本です。
 

東京への出稼ぎ

3月末まで、都内河川の浚渫工事で監理技術者をしていました。
平日はホテルから会社・現場へ通って、週末は鹿嶋に戻ってくる生活でした。夜や週末は個人事業の仕事ができるかと思って、ラップトップPCも用意していたんだけど、ほぼほぼ浚渫工事の仕事で使っただけだったなぁ。
発注者にも会社にも迷惑をかけることなく、もちろん事故・怪我もなく、無事に工事を終えることができたので、二重丸だったと思ってるよ ^^;
そして、たくさんの方々と知り合えたのが良かった。これ、とっても重要だね (^^)

 

日常への復帰

ちょっと整えれば、個人事業の仕事を再開できるだろうと思ってたけど、甘々だった。
日常生活を取り戻すのに、

丸々 三ヶ月

 
かかった。
少しびっこを引かなければならないくらいに腰・膝の状態が悪化してしまっていたし、気持ちを切り替えるのも簡単じゃなかった。
デジタルでログをとるのをやめて手帳やノートといったアナログに切り替えたり、アパートの周りの草刈りや植栽をしたり、実家の親のアシストをしたり・・・いろいろやってようやく元に戻せたよ。
振り返ってみれば、東京への出稼ぎ仕事の最大の収穫は、日常生活を取り戻さなければならないところから、ちゃんと復活できたってことかもしれないな。

 

個人事業の再開

これまた、すぐに波に乗れたわけじゃなかった。少しずつギアを上げていって、結局、個人事業の仕事をマンパワー全振りでできるようになったのは10月頃だったかな。
ここまで劣化してしまうと、もう出稼ぎのような仕事はできないかもなと。
春先の状態を考えたら、よくここまで戻せたよな! と思うことにしてる ^^;

 

 

今年は…

 
個人事業でやっているソフトウェア開発では、昨年、目に見えるような成果はなかった。新商品を出品できたわけじゃないし。
新作を数本試作済みなんだけど、既存商品に追加する目的で作ったものだからなぁ。いまは既存商品の性能や使い勝手を改善するフェーズだから、焦らずやっていくしかないと思ってるよ。

もうちょっと低空飛行を続けなきゃならないかもなぁ。飛ぶ前にはしゃがみ込まなきゃならないことは分かってるんだけど、

しゃがみ込むの長過ぎ

 
って気もしてて、ちょっと心配 ^^;

で、ちょっとおろそかにしていたテーマもあって、今年はそれを(再)始動させたいと思ってるんだよ。昨年の反省も活かして、焦らず迷わずコツコツとね。

 

 

最後に・・・鹿島アントラーズ。
依然として泥沼に片足ドップリの状況だからなぁ。自分のこと以上に心配だよ。「古豪」というか「かつての強豪」というか「単なる踏み台」というか、そんな程度のチームになっちゃったでしょ。
カシマスタジアムまで徒歩20分程度のところに住んでるんだけど、できることなんて限られてるからなぁ。まぁ、一人のファンとして応援し続けるしかないよなぁ。

それと、Formula 1というか、マックス・フェルスタッペンね。今年も(昨年以上に)ぶっちぎりで勝利を積み上げてほしいと思ってるよ。彼と彼のチームを見ていると、パワーをもらえるというか、気持ちが奮い立つというか、なんともいえない気持ちになるんだよ。

How worldwide Verstappen fans reacted during the GP Abu Dhabi 2021, Mirquiso
 

 
それでは。皆様にとって良いお年であることを願っています。

 

謹賀新年 2023

 
新年 あけましておめでとうございます
2023年も どうぞ よろしくお願いいたします
 
 

一昨年末に故郷の鹿嶋へ引っ越してから、早いもので1年がたちました。

昨年は「反撃開始!」の最初の年になるはずでした。
滑り出しはまずまずで、個人事業のソフトウェア開発では 追加のソフトウェアを公開できました。
ですが、、、

つまづきは、東京への出稼ぎでした。現在も進行中なので、つまづき中と言ったところ。
不得手なことには手を出すべきじゃなかったなぁ。
もう若くないんだしね。対応力が相当衰えているんだなとシミジミ ^^;
出稼ぎが終わったら、腰を据え直して 個人事業に注力しようと思います。

 

 

今年は つまづきのない順調な年であってほしいと、心底願っているのよ。
皆様にとっても、良い年でありますよう 祈っています。

 

謹賀新年 2022

 
新年 あけましておめでとうございます
2022年も どうぞ よろしくお願いいたします

 
 
昨年のトピック

 
アントラーズとF1は毎年のことだけど、新しく始めたプログラミングの仕事と故郷への引っ越しが、昨年の私的重大トピックだった。昨年のブログ記事に書いたように、目標も「ソフトウェアを公開する」「故郷に帰る」でしたしね。

どちらの目標も達成できて、とても満足してるよ。
ソフトウェア20商品を公開することができて、上出来すぎるくらいだし、引っ越し先は実家にも母校にもカシマサッカースタジアムにも近くて、過去最高に良い住み替えができたと喜んでるんだよ。

で、、、

 
私の鹿島アントラーズ

 
故郷に引っ越すまでは良かったんだけど「鹿島アントラーズがタイトル獲るところをこの目で直に見る!」ことはできなかった・・・無冠。J1リーグ4位。

とても納得できる結果ではないけど、最後の最後にちょっとだけ希望の持てるニュースがあったね。特に鈴木満さんの退任は、今後はマジの大変革へ舵を切ってくれるかも!と期待しちゃうんだよね。
もちろん、鈴木満さんがアントラーズのレジェンドであることは間違いない。でも、ジリ貧状態から脱出するには、これは必要不可欠なことであると感じてる。それでも、数年後にはJ2・J3に降格!なぁ~んてことになっちゃってる可能性はそれほど低くない(と思っている)から、今回の人事が正解であるかどうかは分からないけどね。

 
Formula 1

 
私が(もちろんテレビやネットで)観戦したF1の中で、2021年がとても興奮した最高のシーズンだったよ。こんなハラハラドキドキ、鹿島アントラーズがACLを制覇したとき以来かな。

2018年のアゼルバイジャンGPを観戦したときにレッドブルチームとマックス・フェルスタッペン選手の大ファンになったんだけど、それから3年後の2021年、最終戦アブダビGPであんな劇的に年間チャンピオンが決まるなんてなぁ~。チャンピオンを競う相手がルイス・ハミルトン選手だったっていうのが、これまたマックスの凄さを引き立てたと思う。マックスがチャンピオンに最も相応しいドライバーだった、マックスのためのシーズンだった、そう思うよ。

ただし、、、通年でガチ観してるとよく分かるよ。チャンピオンってのは、ドライバーの能力だけ、車の性能だけで獲るもんじゃないんだなぁ~って。マックスだけじゃなく同僚のセルジオ・ペレス選手も凄かった(アブダビGPの19~21周目のハミルトンを抑え込んだそれは、シーズン最高のバトルだったと思うよ)。マックスの年間チャンピオンは、チーム全体の力で勝ち取ったものだったよ。

ずっとマックスとレッドブルを応援してきて良かったよ。もう最高ぉ~!

大好きなもう一人のドライバー、フェルナンド・アロンソ選手。2021年にF1に復帰して、最初のうちは振るわなかったけど、調子を取り戻してからのパフォーマンスは素晴らしかったよ。

ハンガリーGPでは、同僚の若手を優勝させるために、何周にもわたってハミルトン選手を抑え込んで、ホント痺れたよ。カタールGPでは、自身も久しぶりに表彰台に立てたし。マジすげぇドライバーだよ。

来季がF1最後のシーズンと囁かれてるけど、それが本当なら寂しいなぁ。

 
今年は・・・

 
新しい個人事業も故郷での新生活も、どちらも良いスタートを切ることができたので、今年は、それらを発展させたい。
 

生活力、持続力

 
だね、やっぱり。

良いスタートが切れただけで、収益は寂しい限りだからね。個人事業だけでなく、トータルの収益力を向上させて、それを持続できるようにしたい。

う~ん、1年で目処を付けるのは難しいかもしれないけど、始めなければ始まらないからね。具体的にどうするかは、これから詰めていくことにするよ。まぁ~初めのうちは、やってみて修正、やってみて修正、その繰り返しになっちゃうことは分かってるんだけどね。
 

一歩進んで二歩下がる

 
ずぅ~っとそんな感じで、とても遠回りをしてきたなぁ。でも、遠回りをしなければ到達できなかったところに来たんだなぁ~と実感してるよ。シミジミ。
 

反撃開始!

 
今年は、その最初の年になればと思っているよ。

 

 

コロナ禍の収束は、まだまだ先のようです。決して油断してはならないと思います。

皆様にとっても、健康で幸せな一年でありますように。

 

小泉慶選手がサガン鳥栖に完全移籍

ご無沙汰しています。

昨年の4月からプログラミングの仕事にどっぷり浸かっていて、正直、ブログに日記を書く気も起こらなかったんだけど・・・

 
どうしてそうなる?

小泉慶選手、とんでもなく大好きな選手だ。泥船化している鹿島アントラーズに欠かせない選手の一人だと思っている。
なのに・・・

どうして手放してしまうんだ?

 
5位浮上でなぜ泥船? そう思っている人は危機感が足りない。鹿島アントラーズはサッカークラブとして間違いなく衰退の一途をたどっている。坂道を転がり落ち始めているんだよ。
イエスマンしか集めない権力者OBと集まったイエスマンOBが、かつての栄光のクラブ、鹿島アントラーズを駄目クラブにしている。現在進行形なんだよ。

小泉文明社長は現場に口を出さない主義だそうだが、その現場を駄目にしている連中の首を切ることはできるだろ? そうしてくださいよ。
かつては功労者だったかもしないOBでも、鹿島アントラーズを駄目にする・駄目にしているなら、そんな輩は容赦なく叩き出すべきだ。

 
残念と言うより・・・

奈良竜樹選手や杉岡大暉選手のローン移籍には、とても残念だと思った。

でも、今回の小泉慶選手の移籍は残念というのではくて、怒りで震えが止まらない。しかも完全移籍。。。マジで激オコプンプン丸になっちゃってるんだよ。

私は鹿島アントラーズサポであって選手サポではないので、特定の選手に気持ちを入れすぎないようにしているんだけど、それでも鹿島アントラーズの所属選手たちは、すべてのスポーツ選手の中でも特別。ブッちぎりの特別中の特別な存在なんだよ。小泉慶選手は、さらに特別。

あぁぁぁぁぁ。。。

 
これからどうなっちゃうんだろ?

かなりヤバい状況だと思ってる。ここで踏ん張らなきゃ、J1なんて夢のまた夢、そんな弱小田舎クラブへまっしぐらだよ。

今年、鹿嶋に引っ越すんだ。それもカシマスタジアムのすぐそばに。なのにこれだよ(涙)

 

 

川崎フロンターレや横浜F・マリノスはいつも上位にいるし、進んだサッカーをやっている(んだと思う)し、サッカー上手な選手が多いし、鹿島アントラーズにとって簡単な相手じゃない。
でもね、嫌な相手というほどでもない。そう感じてる。

サガン鳥栖と湘南ベルマーレは、そうじゃない。上位にいようが下位に低迷しようが、とっても嫌な相手だ。

小泉慶選手はそんなチームの一つ、サガン鳥栖へ移籍してしまうんだなぁ。
間違いなく、

サガン鳥栖は、これまで以上に手強い相手になるよ